「港祭りの花火」 ・・・・・・ 2022.07.30 撮影
[2022.07.30] 久し振りの花火大会でした。 コロナ感染が増えている昨今、なかなかチャレンジャーですが、 花火見物に出掛けました。 思った通り、凄い人出です。 それでも、3年ぶりの花火、普通のイベントが普通に出来るのは良いですね。 [2022.07.16] 娘に会いに、長野大町へ向かいました。 大町と言えば、すぐそこに、黒部ダムがあります。 朝からバスで移動、ピンポイントで天気にも恵まれ、良い旅行になりました。 [2022.07.04] 茶漉しを使って、コーヒーを入れてみました。 メッシュの細かい茶漉しが必須ですが、なかなかコクがあります。 ザラザラ感が残るコクのあるコーヒーが飲みたい時はこれですね。 [2022.06.01] 今年初収穫です。 小さな鉢植えですが、この時期にはヨーグルトの上にチョコッとのって、 なかなか役だってくれます。 なかなか増えないのが悩みの種です、育て方が悪いのかな〜 [2022.05.10] 山紫陽花が開花し始めました。 途端に一週間雨、梅雨の時期が近づいてます。 雨が似合うアジサイ、綺麗で鑑賞するぶんには、良いのですが、 梅雨は嫌いです。 [2022.04.29] タイヤ交換を行いました。 4年5万キロ走ったタイヤです。 サイドにはヒビも目立ち始めたのでそろそろ・・・ 今回は、初めて通販で購入、持ち込み可能店舗に組み替えをお願いして、 通常のタイヤ店よりかなり安上がりに組み替えできました。 [2022.04.11] 数十年ぶりに、キーホルダーのフックを交換しました。 30歳前に交換して、既に数十年。 流石にこの手の物が故障する事は少ないですね。 それでも、開閉部分が引っ掛かるようになってきました。 少し長めの同じタイプに交換、恐らく人生最後の交換になるでしょう。 [2022.02.28] 二月は早いですね、今日で最後です。 文字通り逃げていきました。 さて、久し振りに鳥撮りです。 長年使ってきたミノルタ時代からのマウント、Aマウントのレンズが いよいよ発売収束となりました。 その前に、売り払って、現行マウントの望遠レンズを購入、 久し振りの鳥撮りになった訳です。 写りは、まあまあですね。 この程度写れば及第点でしょう。 スポーツ撮影で使うのが楽しみです。 [2022.01.29] 梅が開花しました。 紅梅と白梅・・取り敢えず撮影してきました。 いよいよ春ですね。 来週にでも、島原城梅林公園にでも撮影に行ってみましょう。 [2022.01.10] チョット遅い、三社参りに出掛けました。 昔は、散歩コースだったのですが、職場のロケーション変更で 久し振りの三社参りです。 西山神社の元日桜が見頃を迎えようとしてます。 2月までは楽しめそうですね。 [2022.01.03] バイクのウィンカーをLED化しました。 ワイズギアの提供部品ですから、合う意味純正品みたいな物です。 ウィンカーヘッドとフラッシャーリレーの交換だけで簡単に取り付けられます。 所要時間も1時間ていど・・・・ 新年、気分を入れ替えて乗りたいと思います。 [2021.12.11] 一月ぶりに釣りに行きました。 今回は、五島と西海の中間点、大立島(南の東)・・・ 45cmのメジナを筆頭に10匹程度、メジナ、イサキ、アナゴ??? 初めて、ヌルヌル系を裁く事に・・・ やれば出来るもんですね、見よう見まねで背開き、色々処理して、 白焼きで頂きました。