江島釣行
寒くなる前に「江島釣行」を計画しました。
昔の職場の同僚と、知り合いの大学の先生、釣り好きが集まって、
江ノ島へ、二泊3日の贅沢釣り旅行です。
これが、江島の全景です。
崎戸商船のフェリーで移動しますが、この時期は冬季ダイヤで、
崎戸を、14:50発→江島に15:45着です。
翌日が、08:21発→先とに09:16着なので、
普通に行って帰ってだと、夜釣りしか出来ません。
そこで、丸一日釣ろうと思うと、二泊3日になるんですよね。
今回は、不安定な磯をグルリ回って、一日釣る事にしました。
到着当日は、ルアーを投げて・・・・釣果無し。
翌日5時起きで磯に向かい、7:30まで朝マヅメを狙います。
磯の移動はかなり重労働ですが、食事の心配もなくのんびり民宿止まりです。
レジャーフィッシングとしては、贅沢な釣りです。
初めは薄暗い時間帯に、チヌが来ました。
35cm~40cmと言った感じでしょうか。
実はこの写真は二匹目のチヌです。
一匹目は、明るくなって撮影しようと、活かしておいたのですが、
背後から猫に襲われて連れ去られてしまいました。
持って行く姿が可愛すぎて・・・・
ほぼ同じ大きさの猫が大きな魚を加えて逃げていく光景は、面白すぎて・・・・
こいつが・・・・
犯人(犯猫)です。
小さな「オジサン」を咥えてこのサイズです。
被害魚は、こいつです。
次に40弱の「イラ」が来ました。
重たいだけで、引かない、面白くない。
写真撮影ように、活かしておいたら、色が濃くなりました。
深い場所では、カラフルじゃ無いんですね。
そして、定番の「バリ」アイゴが来ました。
これは、好きな人がいるので、処理してお持ち帰りです。
やっと、本命が一枚。
続けて、少し大きめを追加。
撒き餌が効いて、集まって来たようです。
結局8匹をキープして、4匹をお裾分け。
4匹持ち帰ってきました。
微妙に40cm弱・・・終了間際に2.5号のハリスが2回連続で切られ、
残念な思いもしましたが、バラシも釣りの醍醐味と言う事で良しとしましょう。
早速、煮付けと・・・・
刺し身で、晩酌です。
今年中に、もう一回くらい行きたいですね。
今度はレジャーではなく、本格的な磯釣りを・・・・