レモン彗星(画像処理と機材)
今日は、快晴でした。
西の空に、全く雲がありません。
最高のコンディションです。
西の空に、太陽が沈みます。
彗星の位置は、左側の屋根の上に見えている、木の上あたりに有るはずです。
今 ...
レモン彗星
可愛いネーミングですよね、彗星の名前は、アメリカ、アリゾナ州のレモン山天文台が今年1月に発見したらしく、天文台の名前を取ったものだと思われます。
そして、10月25~10月29日あたりが、最大光度になるらしく、撮影してみる事に ...
天井絵
投稿したつもりで、忘れてました。
数年前から、老朽化のため建て替えが行われていたお寺ですが、
そろそろ内装に取りかかり、来年のお彼岸から行事も平常に戻るみたいです。
絵心が有るって良いですね、新築の本堂天井用に ...
1万2千基以上の人工衛星で星が見えない
今日のニュースのタイトルの一つ「1万2千基以上の人工衛星で星がみえない」とタイトルがありました。
そんなに、飛んでるのか~と驚く一方、ここ三年で急増し、二倍に増えたとか・・・
1万2千基は、運用中の人工衛星で、故障して ...
七夕
今年は、早い梅雨明け・・・明けた途端に雨が降りません。
当然夜も良い天気、モヤは出てますが、久し振りに星を撮影して見ましょう。
少しピンボケ、赤道儀まで持ち出したのに、全然機能してませんでした。
少し