ナンジャモンジャ開花

昨年強選定した、ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)が開花しました。
強選定した後は、花を付けないと言われてたので少々心配しましたが、切られなかった枝から開花。
選定後に出てきた枝には、全く花がありません。
庭の花

コロナウィルスで気分が盛り上がりませんが、せめてもの庭の花。
世間がバタバタしてても、季節は巡ります。
スパニッシュ・ブルーベール
スイセンみたいな葉っぱから、釣り鐘上の花が・・
今年は数が少
島原の桜

実家に戻って、母を連れ出して花見です。
この御時世ですから、人気の少ない場所へ・・・
雲仙普賢岳をバックに満開の桜。
人気も無く良い環境でした。
帰りに、島原城周辺を歩いてみました。
双葉葵

なかなか芽が出ないので心配していましたが、
今年も双葉葵が芽を出しました。
新緑がとても綺麗です。
離れた所に、ポツポツ芽を出してるんで、今年も株分けしてお返し出来そうです。
こちらのプロジェ
庭の花

今年も、タマノウラツバキが開花してます。
が!相変わらず、ヒヨドリの被害で花弁がボロボロです。
酷いときは、開花前の蕾を囓ったりします。
かろうじて、無傷の一輪。
メジロは爪を立てますが、花は