庭の花

仙台旅行の2日目はチョットお休みして、久し振りに庭の花々シリーズです。
これは、狂い咲きです。
本来春先に咲くはずの、ヒメリンゴ。
なんと、一枝だけですが、満開状態。
おいおい、困った気候です
夏の花

毎年ここ「さつま市」に来ると、咲いている花、
「サルスベリ」と「ホテイアオイ」です。
ここに来ると、毎年立ち寄ってしまいます。
去年に比べると、気温湿度共に押さえられていて、午後からの花
ジャムの材料

キンカンが花を付けました。
昨年も豊作でしたが、今年も鈴生りの花を付けました。
実が色づくのは冬ですから、あまく煮詰めて、のど飴代わり、更に煮詰めて
ジャム・・・・
冬の味覚のひとつです。
遅咲きの紫陽花

遅咲きの紫陽花が順調に開花中。
一度花が終わり、剪定後、日陰に放置してたのに、今になって再開花。
一粒で二度美味しい「グリコ」みたいな紫陽花です。
(例えが古すぎ?)
最初は痛んでるかなと思っていたんで ...