今年のランタン
スカイランタン
長崎出島博の中日、前々から気になっていたスカイランタンを見に行きました。
灯りは、ロウソクでは無く、LEDです。
紙の袋にへリュームガスでも封入されているのでしょうか・・・
さて、如何な物か。

ランタンには、ヒモが付いているようです。
回収出来るようになっているんですね。
それでも待機中に10個近いランタンが放流されてしまい、
空高く登って行きました。

さて、時間です。
ヒモが伸ばされて、徐々に高度が上がっていきます。
お! これは、思っていたより綺麗です。

風も微風で、良い感じに斜めに上がっていきます。
天候に左右されやすそうですが、今回は良いコンディション。

10分程、紐付きで上げられた後、回収スタート。
回収中に放流された個体が数個。

これもまた、空高く登って行きました。
素材は、紙とLED、ロウソクじゃないので、
落ちても火災の心配はありません。
環境問題が有るとすれば、LEDと電池でしょうか?
チョット馬鹿にしてましたが、なかなか綺麗でした。
花火も良いですが、コンディションが良ければ、スカイランタン楽しめると思います。
灯りは、ロウソクでは無く、LEDです。
紙の袋にへリュームガスでも封入されているのでしょうか・・・
さて、如何な物か。

ランタンには、ヒモが付いているようです。
回収出来るようになっているんですね。
それでも待機中に10個近いランタンが放流されてしまい、
空高く登って行きました。

さて、時間です。
ヒモが伸ばされて、徐々に高度が上がっていきます。
お! これは、思っていたより綺麗です。

風も微風で、良い感じに斜めに上がっていきます。
天候に左右されやすそうですが、今回は良いコンディション。

10分程、紐付きで上げられた後、回収スタート。
回収中に放流された個体が数個。

これもまた、空高く登って行きました。
素材は、紙とLED、ロウソクじゃないので、
落ちても火災の心配はありません。
環境問題が有るとすれば、LEDと電池でしょうか?
チョット馬鹿にしてましたが、なかなか綺麗でした。
花火も良いですが、コンディションが良ければ、スカイランタン楽しめると思います。
2019長崎帆船祭り(夕景)
2019長崎帆船祭り(セイルドリル)
2019長崎帆船祭り(夜景)
今年も、長崎帆船祭りが開催されました。
今年は、何と20周年記念イベント、6艇が集まっての開催です。

仕事で見られなかった入港パレードの翌日。
久しぶりに帆船の有る夜景を撮影しようと、「鍋冠山」へ向かいました。
先ずはお決まり、沈む夕日です。

意図せず、今日は平成最後の満月の日でした。
コレが撮れたのはラッキーかもしれません。
民家が建ち並ぶ山から月が昇ってきます、長崎ならではの光景です。

そして、帆船はと言うと・・・・
PMと黄砂の影響でご覧の通り。
チョット残念な結果になりましたが、この季節、仕方ないですね。

少し広範囲で撮影してみました。
煙っていても、綺麗です。
少し加工してクリアにしてみました。
今年は、何と20周年記念イベント、6艇が集まっての開催です。

仕事で見られなかった入港パレードの翌日。
久しぶりに帆船の有る夜景を撮影しようと、「鍋冠山」へ向かいました。
先ずはお決まり、沈む夕日です。

意図せず、今日は平成最後の満月の日でした。
コレが撮れたのはラッキーかもしれません。
民家が建ち並ぶ山から月が昇ってきます、長崎ならではの光景です。

そして、帆船はと言うと・・・・
PMと黄砂の影響でご覧の通り。
チョット残念な結果になりましたが、この季節、仕方ないですね。

少し広範囲で撮影してみました。
煙っていても、綺麗です。
少し加工してクリアにしてみました。