«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
21 |
22 |
23 ||
Next»
長崎に帰省してみると、テレコンバーションレンズが届いていた。 早速何かに使ってみたくて、月を撮影して見ることに。
でも満月じゃない・・・ま! いいか・・・
うーーん! クレーターがやっと映る程度ですが、少しピントがずれた感じがします。
ついでに感度を上げて星空を撮影してみると・・・・
オリオン座を撮影してみましたが、感度を上げすぎるとノイズだらけ。 少し暗めに撮ると見栄えがしないし・・・・難しい。
もう少し工夫が必要そうである。
とりあえず家族4人がそろった生活に、久しぶりに戻ってます。
2006年12月29日:風景:コメント(0):papas
今日は水曜日、全国的にノー残業デー・・・・ということで、帰りに年忘れ飲み方に参加しました。
来年も元気よく戻ってこようと話して、健全に20時には帰路につきました。
明日が仕事納めの方も多いと思います。
本年中は大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
写真は今年の初日の出です。(長崎県島原市)
今年は、この写真を撮影する前に車をぶつけられ、さんざんな正月でした。
来年は、慎重に正月を迎える事にしましょう。
2006年12月27日:風景:コメント(0):papas
クリスマスも終わり、ケーキとは無縁と思われがちですが、実は明日「12月26日」は、私の誕生日です。
誰も祝ってくれないと思いますから、数年前の誕生日のケーキの写真を一枚。
おお! ケーキの写真だ!! クリスマスの残り物だ。
安くなるからお得でもあります。

誕生日ケーキ (^^)/
2006年12月25日:風景:コメント(2):papas
岡山に来て一度は行ってみたかった「金比羅山」金刀比羅宮に行ってきました。
朝7時30分に自宅を出発、乗り継ぎながらJR琴平駅に到着しました。
前の標識に「こんぴらさん」が見えます。
さて、後ろ姿は誰でしょう。
長い石段と坂、途中の売店からはプレゼンテーションを受けつつ・・・「帰りによっとくれ」・・・長くなるので、いきなり頂上の奥社、本殿からさらに倍程の距離を上りやっと到着しました。
戻りながら・・・・・つづく
続きを読む
2006年12月23日:風景:コメント(0):papas
受験対策で名古屋の某所に缶詰状態の娘を激励にいきました。 浪人生も大勢来ているそうで、自分の力量を思い知らされたみたいです。
とりあえず自分の力量を相対的に把握したみたいで、自分がやるべき事もハッキリした事でしょう。
良い勉強になっているようです。
と言うことで、名古屋の手近な所に合格祈願に行きました。

このへんです。

外から一枚。

合格祈願もOKみたいです。
とりあえず神頼み神頼み・・・
名古屋の駅前のイルミネーションを撮影しました。
つづく・・・・!!
続きを読む
2006年12月22日:風景:コメント(0):papas
«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
21 |
22 |
23 ||
Next»