ニモ
3匹になりました。
我が家の水槽の話は、ブログネタが無くなったとき時々出てくる話題ですが、
2008年9月に仲間入りした「カージナルテトラ」とうとう、3匹になりました。
ネオンテトラが少なくなって、水槽の仲間になったカージナルテトラ、
今月になって、痩せ細った1匹が本日、他界しました。
人間で言えば老衰でしょうね・・・・
徐々に食が細くなり、体力の消耗とともに、動きが鈍くなり、本日死亡を確認。

昨晩の写真です。
動きが鈍くなり、時々動くけど、殆どこの状態。

他の3匹も、ヒレは変形し、目は白内障みたいになってます。
取り敢えず、餌にはたどり着くので、もう少しは大丈夫でしょう。
生きてる物は、必ず死ぬ、当たり前のことですが、歳を越させてあげたかった。
これから水槽をどうしようかと考えてます。
残り3匹、この子達もそう長くはないでしょう。
いったん全員を見送って、水槽を休ませるか、新たな仲間を連れてくるか・・・
少し休ませても良いかなと思える今日この頃です。
2008年9月に仲間入りした「カージナルテトラ」とうとう、3匹になりました。
ネオンテトラが少なくなって、水槽の仲間になったカージナルテトラ、
今月になって、痩せ細った1匹が本日、他界しました。
人間で言えば老衰でしょうね・・・・
徐々に食が細くなり、体力の消耗とともに、動きが鈍くなり、本日死亡を確認。

昨晩の写真です。
動きが鈍くなり、時々動くけど、殆どこの状態。

他の3匹も、ヒレは変形し、目は白内障みたいになってます。
取り敢えず、餌にはたどり着くので、もう少しは大丈夫でしょう。
生きてる物は、必ず死ぬ、当たり前のことですが、歳を越させてあげたかった。
これから水槽をどうしようかと考えてます。
残り3匹、この子達もそう長くはないでしょう。
いったん全員を見送って、水槽を休ませるか、新たな仲間を連れてくるか・・・
少し休ませても良いかなと思える今日この頃です。
水槽のお掃除
勝手にメンテナンスの日
今日(15日)はとても働きました。
勝手にメンテナンスの日です。
最初に、サーバのバックアップと掃除。
次に、水槽の掃除。
前回の掃除は、8月22日…
その時は、時々水換えして上げるからねって、言ったはずなのに…
なんと、5ヶ月ぶりの水換えになりました。

掃除前の水槽。
5ヶ月も掃除してないわりには、水も綺麗でしょう。
これは、水槽外浄化槽のおかげです。
左側にあるのが、水槽外浄化装置です。

お魚さんは、カージナルテトラ、テトラ系の魚の中では、お安い、カラフル、長生き、三拍子揃った飼いやすい魚で、初めて熱帯魚シリーズの定番です。

さて、掃除完了。
1.水槽の水をくみ出しながら、その勢いで、水槽底の石を掃除。
2.歯ブラシを使って各部の掃除。
3.水槽を分解して、フィルタの掃除。
4.上記組み立て。

さて、次はいつ掃除するでしょうか?
勝手にメンテナンスの日です。
最初に、サーバのバックアップと掃除。
次に、水槽の掃除。
前回の掃除は、8月22日…
その時は、時々水換えして上げるからねって、言ったはずなのに…
なんと、5ヶ月ぶりの水換えになりました。

掃除前の水槽。
5ヶ月も掃除してないわりには、水も綺麗でしょう。
これは、水槽外浄化槽のおかげです。
左側にあるのが、水槽外浄化装置です。

お魚さんは、カージナルテトラ、テトラ系の魚の中では、お安い、カラフル、長生き、三拍子揃った飼いやすい魚で、初めて熱帯魚シリーズの定番です。

さて、掃除完了。
1.水槽の水をくみ出しながら、その勢いで、水槽底の石を掃除。
2.歯ブラシを使って各部の掃除。
3.水槽を分解して、フィルタの掃除。
4.上記組み立て。

さて、次はいつ掃除するでしょうか?