長崎くんち(前日)

今日は、長崎くんちの(前日)です。
庭見せの日に、神頼みした甲斐があってか、天気は先ず先ず。
5時前に到着して、並びました。
抽選券があるからと余裕をかませると、入れなくなります。

先ずは、諏訪神社、桟敷席をパノラマ撮影。
桟敷席を最初から取ろうとしない、貧乏人の長坂組、かけ声だけは、桟敷に勝ってました。

お天気が心配でしたが、朝焼けと共に、太陽も顔を出し、30℃超えの夏日となりました。
タオルを首に巻いて、時折頭に乗せての観覧です。

桶屋町(本踊)
しなやかでとても綺麗な踊りです。
基本詳しくないので、解説はできません。 (^_^;)

船大工町(川船)
見せ所は、投網と、船回しでしょうか・・・・
一回目の投網は、緊張して数匹にがしましたが、二回目はパーフェクト!
大漁でした。

さて、こちらは、川舟の船回し。
スピード感のある船回しで、スローシャッターだと、こんな感じに写ります。
ブレてる方が、躍動感があるかな?

丸山町(本踊)
けんばんさんが、綺麗です・・・と思ったら綺麗なんですけど、昔のお姉様も混ざってますね。
しかし、流石に年期と言いましょうか、手先の動き等、とてもしなやかで綺麗です。
さすが。

本石灰町(御朱印船)
何と、重さが5トンも有るそうで、ゴトンゴトンと動くそうです・・・
何じゃそりゃ! 私が言ったんじゃありませんよ、アナウンスで流れた説明です。
恥ずかしくって思ってても言えません。

さて、この柄は・・・・学名「ニッポニア・ニッポン」。
トキです。


栄町(阿蘭陀万歳)
ユーモラスな動きとパフォーマンス。

万屋町(鯨の潮吹き)
さて、最後は、クジラの潮吹きです。
ま! 今回の大トリです。

今回、傘鉾が新調され、綺麗にリニューアル。
立体感がある、仕上げが特徴の長崎刺繍、綿を入れたり、ピアノ線で補強したりと、凄く手の込んだ仕上げになってます。

もう一つ驚いたのは、登場人物の多さです。
出てくる出てくる、おそらく「長崎くんち」のなかで、最高の人数です。


いよいよ登場、鯨の潮吹きです。

塩の被害が一番大きかったのは、この方。
NCCのカメラマンです。
風の影響で、モロかぶり!機材が心配!

その後、昼食を終えて、長坂に戻り、お下りを観て帰りました。
途中、「狐の嫁入り」も有りましたが、おおむね良い天気でした。
さて、明日の「八坂神社」が心配ですが、今日は早めに寝る事にしましょう。

季節の行事

Posted by papas