ブートドライブ交換

5年前に作成した、自宅のメインPCですが、
ブートドライブが少々手狭になってきました。
ブートドライブを交換して、拡張したいと思いました。
問題は、速度を優先したため、M.2規格のNVMeにした事ですね。

今回、WesternDigital Black 1T (SN850X)を選択しました。
ご覧の通り、マザーボードのバス直結ですから、マザーボードから取り外すと
接続端子が丸見え・・・
コピーも面倒そうなので、専用ハードを購入する事にしました。

何時もサーバメンテナンスに使っている、これDo台の会社が発売している、
コピーマシンです。
500G → 1T への変換ですから、コピー可能。
500Gが未使用になるはずなのですが・・・・
未使用部分を勝手に「回復パーティション」として使ってしまいます。
「プライマリパーティション」の後ろに「回復パーティション」があると、
Windowsのディスク管理ツールでは、拡張出来なくなります。

取り敢えず、コピーを行う事にしました。
久し振りにPCを分解して、SSDを取り出し、専用ハードにセットして、
コピーを開始・・・・たかが500Gなのに、25%終了するのに、2時間弱・・・・
作業を始めたのが遅かったので、ほったらかして寝る事にしました。
翌朝、コピーは無事終了。

引き続きパーティション拡張に続きます。

PCとネット

Posted by papas