皆既月食+惑星食

今年も皆既月食を見る事が出来ました。
今回は天候にも恵まれ、オマケに惑星食が皆既月食中に観測できるとか、
最初は月食のご紹介です。
月食開始は、6時過ぎと報道されてましたが、6時前から左下が暗くなって
竹ン芸(夜の部)

三年ぶりです。
来年は、長崎くんちも開催が決定してます。
今年は、若宮稲荷神社の「竹ン芸」が復活しました。
夜の撮影は、何かと厳しい条件ですが、昼と違った臨場感があります。
おきつね様も神々し
月撮り

前回、ブルーインパルス撮影で使用した望遠レンズを使って、月撮りをしてみました。
はやり、レンズが大きいので、なかなか持ち出せません。
今日は、十三夜なので、半月から少し膨らんだ感じ、クレータもハッキリ写る月です。
中秋の名月

中秋って言ってもね・・・・
今年の中秋の名月は、9月10日だったのですが、投稿が遅れました。
残暑が長引いています、台風の影響でしょうか、24時過ぎても室内温度30℃
それでも、風が吹くと湿度の少ない熱風がソヨ ...
国際宇宙ステーション(ISS)

ISSの撮影を行いました。
撮影と言っても、超望遠でISSの形を捉えた訳ではありません。
太陽に照らされた軌跡を撮影しただけです。
中央より若干右から中央下の、明るくなる空に消えて行きます。