久しぶりの星撮り
本日、目出度く梅雨開けです。
例年と比べて少し遅い梅雨開けとか・・・・
夜空を見上げると、少々靄は有るものの、星が沢山見えてます。
よし! 星撮りだ!
天の川方向を撮影して見ました。
逢い引き失敗
今年も7月7日、七夕です。
今夜の空はと言うと・・・残念ながら、台風接近の影響もあってか、
雨雲に覆われていました。
今年のデートは、難しいようです。
こちらは、昨年の写真です。
梅雨 ...
赤色巨星ベテルギウス
オリオン座の左上に位置する星(赤色巨星ベテルギウス)です。
時々撮影しますが、ここ数年見た目の大きさは変わっていないように見えます。
写真でみても左上の星が赤いのがわかります。
天文学者の間では、超新
星撮りは難しい
簡易赤道儀を購入して真面目に調整して撮影してみました。
星は暗いので、30秒~数分、長時間で撮影する事になります。
レンズが明るければ、多少は開放時間を短縮できますが、根本的な解決になりません。
そこで登場する ...
夜空の撮影
なかなか調整が難しい、赤道儀をつかって、南の空を撮影してみました。
横撮りは効果があるみたいですが、縦撮りの場合、止まってくれません。
セッティングの問題だと思うんですが、使いこなしが難しいえすね。