植物

Thumbnail of post image 041

せっかくの連休ですからね、近場で良さげな、ミヤマキリシマ見物に出かけました。
目的地は、仁田峠登り口の「宝原園地」。
コレは良いんじゃないですか。
ほぼ満開状態です。
個体差があるので、終わり

植物,食べ物

Thumbnail of post image 045

島ラッキョウを収穫しました、今年の秋に植え付ける分を取り分けて、酢漬けを作ります。
チビチビ収穫して、塩漬けにしたり、いろいろ試しましたがやっぱり酢漬けでしょう。
水洗いして、台所に持ってきました。

植物

Thumbnail of post image 096

佐世保のフジの名所、藤山神社に立ち寄りました。
花の咲き具合は、五分咲きと言ったところでしょうか。
花フサの半分程度まで開花が進んでます。
来週末アタリは、もう少しフサも伸びて、花も先端まで咲き始める

植物

Thumbnail of post image 067

選定してから花付きが悪くなりましたが、今年も開花しました。
本来大木になる木を庭で育てるのは大変です。
選定も必要になるし、選定すると、元気がなくなるし・・・・
取り敢えず、お隣さんに迷惑になる部分は

植物

Thumbnail of post image 096

山紫陽花に花芽が付きました。
季節は思ったより早く動いているようです。
まだまだ小さな花芽ですが、今年も新芽と共に鬱陶しい梅雨を楽しませてくれそうです。
スイセンのような花も新規追加。