月撮り

前回、ブルーインパルス撮影で使用した望遠レンズを使って、月撮りをしてみました。
はやり、レンズが大きいので、なかなか持ち出せません。
今日は、十三夜なので、半月から少し膨らんだ感じ、クレータもハッキリ写る月です。
中秋の名月

中秋って言ってもね・・・・
今年の中秋の名月は、9月10日だったのですが、投稿が遅れました。
残暑が長引いています、台風の影響でしょうか、24時過ぎても室内温度30℃
それでも、風が吹くと湿度の少ない熱風がソヨ ...
国際宇宙ステーション(ISS)

ISSの撮影を行いました。
撮影と言っても、超望遠でISSの形を捉えた訳ではありません。
太陽に照らされた軌跡を撮影しただけです。
中央より若干右から中央下の、明るくなる空に消えて行きます。
しぶんぎ流星群

年明け最初の天体ショー
「しぶんぎ流星群」です。
出現のピーク(極大)は、1/4午前5時前後とか・・・
前回ふたご座流星群が撮影できたので、撮影する気は極小だったのですが、
たまたま目が覚めました。 ...
ふたご座流星群

昨夜は良い天気でした。
天気は申し分無いのですが、月が明るいので、撮影条件としては厳しい状況。
できるだけ、月が傾く、0時過ぎからの撮影となりました。
撮影機材は、こんな感じです。
普通の三脚